« ●オサヨコバイ | トップページ | ●ひとりごと(アブラムシの脱皮) »

2012年10月21日 (日)

●ササキリ

お馴染みののササキリですが、本当は褐色型が撮りたかったのに、前に褐色をたくさん撮った場所でも今年は緑色ばかりでした。
ササキリは、幼虫の赤い姿がとても印象的で撮っていても楽しいのですが、成虫になってしまうと色のキレイさという点からは興味が半減してしまっています(^^;。
緑色の個体を、緑色の草の中で撮るから余計にパッとしなくなってしまうのでしょうから、もう少し取り方を変えられればシャキッとし写りになるのかも知れません。
成虫は、今年もたくさん確認できているので、来年もまた赤い小さな幼虫の姿は楽しめそうで良かったです(^^)。

ササキリ (バッタ目/キリギリス科) 
ササキリ_1210141 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8  F16  ISO100  (撮影:2012.10.14, 港南区芹が谷)

ササキリ_1210142 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.10.14, 港南区芹が谷)

ササキリ_1210143 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2012.10.14, 港南区芹が谷)

| |

« ●オサヨコバイ | トップページ | ●ひとりごと(アブラムシの脱皮) »

バッタ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ササキリ:

« ●オサヨコバイ | トップページ | ●ひとりごと(アブラムシの脱皮) »