●ひとりごと(ササキリ)
ササキリの幼虫もだいぶ大きくなってしまって、色も黒っぽくなってしまったのでチョッと可愛くなくなってしまったのが残念です。
ふと思ったのが、ササキリの幼虫って何を食べて大きくなるのかなと言うことで、「もちろん、ご飯を食べて大きくなるんだよ」だと、どこかのブログのコメントに書き込んだ内容と同じになってしまう。
今回、いつものようにササキリの幼虫を撮ったら、お食事中だったようで良く見たらアリンコを食べていましたが、ヤブキリと同じく肉食系だったんですね。
ササキリと言うくらいだから、てっきり草食系だとばかり思っていました(^^。
ササキリ (バッタ目/キリギリス科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO100 (撮影:2012.07.28, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
- ●産中のヒメクダマキモドキ卵(2024.12.04)
- ●コロギスの幼虫(2024.11.11)
- ●アシグロツユムシ(2024.11.04)
- ●カンタン(たちばなの丘公園/初見)(2024.09.20)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント