●ヤブキリ
春先に、あれだけたくさんいたヤブキリの幼虫たちも、その後姿が見えなくなり最近になって成虫を目にするようになりました。草むらの中から、たまに鳴き声が聞こえることもあります。
なかなか立派でキレイなヤブキリを見つけたので、久しぶりに撮りましたが、これだけ大きいとテレコン付きの100mmのレンズだと結構後戻りしないと全身が入り切りません(^^;。
おとなしそうな顔をしていますが、肉食系だけあって噛みつかれると結構痛い思いをすることになります。
これを撮った後に、近くで真っ黒い固体のヤブキリ(キリギリスっぽい?)も見つけましたが、ヤブキリ君は色の個体差が結構あるみたいです。
それとも、連日の暑さで日焼けして真っ黒になってしまったのだろうか(^^)。
ヤブキリ (バッタ目/キリギリス科)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.3 F16 ISO100 (撮影:2012.08.25, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8 F16 ISO100 (撮影:2012.08.25, 港南区芹が谷)
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.3 F16 ISO100 (撮影:2012.08.25, 港南区芹が谷)
別の場所にいた黒い個体
EOS 7D Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F16 ISO100 (撮影:2012.08.25, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント