« ●セマダラコガネ | トップページ | ●ベッコウハゴロモの幼虫 »

2012年7月 4日 (水)

●黄色いハエの交尾

小さくて黄色いからキモグリバエかと思いましたが、前に撮った写真と比較してみたらハモグリバエの方みたいです(^^)。
大きさは約2mmで、冬場と違って最近は大き目なのしか撮ってないのと、夕方に掛かっていたので、あまりキレイに撮れなかったのが残念でした。
それでも、折角の交尾中にもかかわらず、お邪魔ムシよろしくカメラのレンズを目一杯近づけて撮らせて頂きました(^^;。。
もしかして、最近は大きめの虫にばかり目が行ってしまうので、以外に近くにいる小さな虫を見逃しているのかも知れません。
多分、冬場の時のように葉っぱの裏も注意深く探してみたら、思いがけない虫に出会えるのかも知れませんね。
でも、みんな元気に動き回るから、冬の時みたいには撮れないだろうな(^^;。

黄色いハエの交尾 (ハエ目/ハモグリバエ科?)
黄色いハエ_1206301 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS3.2  F16  ISO100  (撮影:2012.06.30, 港南区芹が谷)

黄色いハエ_1206302 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F16  ISO100  (撮影:2012.06.30, 港南区芹が谷)

黄色いハエ_1206303 EOS 7D  Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO100  (撮影:2012.06.30, 港南区芹が谷)

| |

« ●セマダラコガネ | トップページ | ●ベッコウハゴロモの幼虫 »

ハエ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

マメハモグリバエまたはトマトハモグリバエのようですね。
他にも似たハモグリバエがいるかもしれませんが、この2種はどちらも重要な農業害虫です。
きれいな虫なんですが…

投稿: sizenkansatu | 2012年7月 4日 (水) 21時35分

両種の判別点が、あちこちのHPで紹介されていますが、判りにくいですねー。複眼と頭部後縁の間の三角部分が黒っぽく、胸部背面につやがありそうなのでトマトの方かなぁ、と思います。「?トマトハモグリバエ」という表題でどうでしょうね。

投稿: ezo-aphid | 2012年7月 4日 (水) 22時46分

sizenkansatuさん、ezo-aphidさん、こんばんは、

ありがとうございます。
見分け方を見ましたが、確かに微妙な差しかないようで、私にはお手上げです。
でも、マメかトマトと言ったら、今の時期だったら枝豆でしょうが、タイトルの方は「?トマトハモグリバエ」を採用させて頂くことにしました(^^;。
梅雨が開ければ、虫の数が増えるのではないかなと期待しているのですが、最近は小さいのを撮る根性が薄れてきたので、何か策をねらないと厳しそうですね。

投稿: そら | 2012年7月 4日 (水) 23時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●黄色いハエの交尾:

« ●セマダラコガネ | トップページ | ●ベッコウハゴロモの幼虫 »