●ヤマトシリアゲの朝食?
ヤマトシリアゲが群がっているのが見えたので、慌てて三脚の脚を伸ばしてカメラをセットしたのですが、ちょっとの間に気づかれてしまったようで、一気に数が減ってしまいました(^^;。
朝ご飯にしていたのはイモムシの死骸のようでしたが、単に朝ご飯を食べていただけではなく、メスの朝食中にオスが群がって交尾のチャンスを狙っていたようです。
最終的に、大きくて力のありそうなオスがメスを独り占めしていましたが、いつ見てもヤマトシリアゲの交尾って言うのは興味深いものがあります(^^)。
オスは、交尾だけに専念しているのかと思いきや、交尾しながら餌を食べたりもしていたので、大願成就してしまえば次は食事なんだなと思って次第です!
ヤマトシリアゲ (シリアゲムシ目/シリアゲムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/20 F16 ISO200 (撮影:2012.05.06, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/8 F16 ISO200 (撮影:2012.05.06, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/8 F16 ISO200 (撮影:2012.05.06, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「その他の虫」カテゴリの記事
- ●クダアザミウマ科の仲間3(深度合成)(2021.04.01)
- ●ヤマトウロコトビムシ(深度合成)(2021.03.31)
- ●クダアザミウマ科の仲間2(深度合成)(2021.03.30)
- ●アザミウマ科の仲間5(深度合成)(2021.03.29)
- ●アザミウマ科?の仲間4(深度合成)(2021.03.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント