●マダラマドガ
この止まりかたのがを見ると、条件反射でメイガ科の仲間と判断してしまい、メイガ科をさんざん探してみたけども見つかりませんでした。
それでも、この翅の模様は見た記憶があったので、自分のパソコンに保存してあるご近所の小さな生き物たちフォトと同じ内容(ホームページの素)から探して、ようやくマドガ科のマダラマドガにたどり着きました(^^;。
更に確認してみたら、2009年8月 7日に1枚だけ掲載していたのですが、科の名前なんてスッカリ忘れてしまってました。
数日前に掲載したキベリトガリメイガと同じですが、翅を大きく広げて止まっている意味は何なのでしょう。
夏場に、暑さに耐えきれずに涼んでいるというのなら、少しは理解できますが、ヤッパリガの考えると何て分かる訳無いです。
マダラマドガ (チョウ目/マドガ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
S0.8 F16 ISO200 (撮影:2012.05.19, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
S0.6 F16 ISO200 (撮影:2012.05.19, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO200 (撮影:2012.05.19, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント