●ひとりごと(アカスジキンカメムシの幼虫)
思った以上に、この場所にはアカスジキンカメムシがたくさんいるようです。
この冬も、意外な場所で越冬しているのにお目に掛かっているので、この初夏もキレイなキンカメムシの姿を見ることができるでしょう(^^)。
折角楽しみにしていた土曜日でしたが、あいにくの雨降りに終わってしまい、ムシを全然撮ることができませんでした。
ただ、明日は朝から晴れの予報になっているので、久しぶりに6時前に起きて出掛けるしか無さそうです。
でも、虫がいなかったらどうしましょうね(^^;。
アカスジキンカメムシ (カメムシ目/キンカメムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0 F16 ISO200 (撮影:2012.03.25, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●ツチカメムシ(2025.03.10)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(2025.03.07)
- ●ヤツデキジラミ(2025.03.06)
- ●ヒメクビナガカメムシの幼虫(2025.03.03)
- ●チビツヤツチカメムシ(初見)(2025.02.25)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント