●ひとりごと(カワセミ)
野鳥の数は少ない今年ですが、カワセミ君は相変わらず元気に活動しているようで、川に行けば先ず見ることができます(^^)。
ただ、見ることができるのと撮ることができるのは別の話で、一つは近くに来てくれかと言うことと、もう一つは撮る方の腕の問題と言うことになります。
でも、川に来てそれなりの時間粘って待っていれば、何とか見られる写真は撮ることができる感じがします(^^;。
明日の土曜日は、天気予報だと先週に引き続き雨模様だそうです、平日の青空が本当に恨めしく思われます。
平日にお仕事休んで、カメラ持って出掛ける訳にも行かないし、土日の雨は何とかして欲しいです(^^;。
カワセミ (ブッポウソウ目 カワセミ科)
EOS 7D EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
SS1/100 F8.0 ISO200 (撮影:2012.03.25, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「野鳥(カワセミ)」カテゴリの記事
- ●アミダテントウ(初見)(2023.09.08)
- ●カワセミ(4)(2021.02.20)
- ●カワセミ(3)(2021.02.19)
- ●カワセミ(2)(2021.02.18)
- ●カワセミ (1)(2021.02.17)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント
カワセミ君、かっこいいですね♪
どのへんにいるのでしょう?
私も上永谷の住人で、川を下ってみるのですが、カワセミ君はほとんど見かけません…どこか、停まっているところが分かればよいのですが…
投稿: Misaki☆ミ | 2012年6月 1日 (金) 22時51分
Misaki☆ミさん、こんばんは、
川下から遡りますが、第一パンの裏あたりから、神明神社の先のパチンコ屋さんの裏当たりまでの間になりますが、その年によってカワセミ君のお気に入りの場所が変わるようです。
ただ、慣れないうちは止まっているのを見つけるのは、結構大変かも知れません。
写真を撮っている方がいたら、情報をもらうのが一番ですね!
色は目立ちますが、大きさはスズメよりも小さかったように思います。
最近、私は川に出向いてませんが、最近も撮られて方がいるので、カワセミ君がいるのは間違いないと思います。
投稿: そら | 2012年6月 2日 (土) 21時24分