« ●久しぶりのハエはシリボソハナレメイエバエ属の仲間(Pygophora sp.)! | トップページ | ●樹皮の下のムツボシテントウ »

2012年2月10日 (金)

●ひとりごと(ニセケバエ科の仲間)

昨日のおちゃたてむしさんとこに登場したニセケバエ科の一種が、たぶん私が撮った下の写真と同じだと思うので、忘れないうちに掲載しておくことにしました(^^;。
ヤツデの葉の裏にいたものですが、残念ながら1枚撮っただけで逃げられてしまい、しかも撮れた写真もあまりきれいに写ってませんでした。
本当だったら、ボツになって日の目を見ることはなかったでしょうが、何とか翅脈も見えそうだし、正体が一応割れたので登場になりました。
それにしても、こいつの眼の付き方を見たときは、これでどの方角が見えるのか不思議に思ってしまいました(^^)。

ニセケバエ科の仲間 (ハエ目/ニセケバエ科)
ニセケバエ科の仲間_1202091 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS6.0  F--  ISO200  (撮影:2011.12.29, 港南区芹が谷)

| |

« ●久しぶりのハエはシリボソハナレメイエバエ属の仲間(Pygophora sp.)! | トップページ | ●樹皮の下のムツボシテントウ »

ハエ」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(ニセケバエ科の仲間):

« ●久しぶりのハエはシリボソハナレメイエバエ属の仲間(Pygophora sp.)! | トップページ | ●樹皮の下のムツボシテントウ »