« ●ひとりごと(エサキモンキツノカメムシ) | トップページ | ●フサヤスデの仲間 »

2012年2月20日 (月)

●ツバキの葉の裏のナガケチャタテ 

ツバキの葉の裏を探していたときに見つけて、ヒメコバチが見つからなかったので代わりに撮ったチャタテムシ君です。
たまに見掛けますが、他のチャタテムシに比較すると数は少ない方だと思います。
一度撮ったことのある種は、あまり真剣に写真を見ることが少ないのですが、記事として掲載するときに、たまにジックリ見直すことがあります。
このナガケチャタテも、改めて良く見たら触覚の周りが毛だらけだったんですね(^^)。
顔がヒゲもじゃなのは、チャタテムシなので普通ですが、触覚までヒゲもじゃだった何で初めて気が付きました。
と言うことで、一度載せた虫でも再登場させることで、新たな発見があったりすることもあるのでした(^^)。

ナガケチャタテ (チャタテムシ目/ニセケチャタテ科)
ナガケチャタテ_1202121 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS4.0  F--  ISO200  (撮影:2012.02.12, 港南区芹が谷)

ナガケチャタテ_1202122 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS2.5  F--  ISO200  (撮影:2012.02.12, 港南区芹が谷)

ナガケチャタテ_1202123 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS1.6  F--  ISO200  (撮影:2012.02.12, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(エサキモンキツノカメムシ) | トップページ | ●フサヤスデの仲間 »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ツバキの葉の裏のナガケチャタテ :

« ●ひとりごと(エサキモンキツノカメムシ) | トップページ | ●フサヤスデの仲間 »