●今年初のカワセミ君
新年最初の日は、川に行って様子を見てきましたが、レンズの重さと被写体の大きさの違い(=撮り方が違う)に苦労するばかり。
元旦と言うこともあって、ユックリ目の出陣になったので見掛ける撮りの数は少なかったように思いました。
8ヶ月ぶりに川に行った訳ですが、毎年お会いするKさんとAさんにお会いすることができ、最近の情報を教えて頂きました。
それによると、常連のSさんが足の不調で5月から川には来ていないそうで、非常に残念なことでした。
例によって、カワセミを楽しみにしていたのですが、なかなか思うようには撮らせてもらえませんでしたが、姿を見ることはできたので嬉しかったです(^^)。
カワセミ (ブッポウソウ目 カワセミ科)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/125 F8.0 ISO400 (2012.01.01, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/80 F8.0 ISO400 (2012.01.01, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 300mm/F4 G + 1.4x TELE CONVERTER
SS1/320 F8.0 ISO400 (2012.01.01, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
- ●ダイサギ(2)(2021.02.22)
- ●ダイサギ(1)(2021.02.21)
- ●コサギの羽繕い(2)(2020.03.13)
「野鳥(カワセミ)」カテゴリの記事
- ●カワセミ(4)(2021.02.20)
- ●カワセミ(3)(2021.02.19)
- ●カワセミ(2)(2021.02.18)
- ●カワセミ (1)(2021.02.17)
- ●カワセミのタッチアンドゴー(2020.03.08)
コメント