●フカヤカタカイガラムシの幼虫?
ヤツデの葉の裏をひっくり返していると、良く目にする光景ですが、今回ネタが少なくなってきたので、チャンと撮って帰ってきました。
見た目から、カイガラムシの仲間だろうと目星を付けて検索して見たら、虫ナビさんとこによるとフカヤカタカイガラムシの幼虫のようです。
成虫になると、周囲の色が濃くなるようで、全体的に半透明の状態のが幼虫のようですが、詳細はよく分かりません。
カイガラムシの仲間は、虫と言っても動かない(動けない?)のもいるので、撮っても楽しみが少ないのですが、ご近所の虫は一通り撮ることにしているので、ネタの代わりも兼ねて撮ってきたのでした(^^;。
フカヤカタカイガラムシの幼虫? (カメムシ目/カタカイガラムシ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
CombineZMの5枚合成 (撮影:2012.01.03 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アカマキバサシガメの幼虫(2024.09.03)
- ●ヒラタグンバイウンカ(たちばなの丘公園)(2024.08.20)
- ●ツマジロカメムシの幼虫(2024.08.07)
- ●再びアカハネナガウンカ(たちばなの丘公園)(2024.08.02)
- ●アカハネナガウンカ(たちばなの丘公園)(2024.07.26)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
カイガラムシ図鑑を見ると、「年1回発生、主として終齢幼虫で越冬」となっています。未成熟成虫は半透明なので、この体長が3~4mmあれば幼虫とは言えないようです。
投稿: ezo-aphid | 2012年1月10日 (火) 11時45分
ezo-aphidさん、こんばんは、
長い方の寸法で2.7mmでしたから、微妙な大きさですが、もう少し大きくなるでしょうか? それにしても、カイガラムシって良く分からない虫ですね!
カイガラムシ図鑑、試しに検索して見たら絶版ので古本しかないようですが、5万円だそうでチョッとビックリしました(^^;。
投稿: そら | 2012年1月10日 (火) 21時21分