●ひとりごと(タケノアブラムシ他)
今日は、全国的に成人の日で祝日なのですが、私の会社は出勤日なので普段の日と同じように仕事をしています。
お正月が開けて間もないので、まだまだお休みしたいのですが、そんなこと言っていると落ちこぼれてしまいますので、お仕事するしかないのでした(^^)。
今の時期、ササの葉の裏には二種類のアブラムシを見ることができますが、タケノアブラムシの方は有翅型を一昨日載せたばかりですね。
しかも、この組み合わせは昨日のBABAさんとこに掲載されたばかりだし、まあ良く見る光景と言うことで割り切ることにしました。
ちなみに、茶色の塊が何かしら無かったのですが、BABAさんとこを見てサビ病の胞子だと言うことを初めて知ったのでした(^^;。
タケノアブラムシ (カメムシ目/アブラムシ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS2.0 F-- ISO200 (撮影:2011.12.29, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●ツチカメムシ(2025.03.10)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(2025.03.07)
- ●ヤツデキジラミ(2025.03.06)
- ●ヒメクビナガカメムシの幼虫(2025.03.03)
- ●チビツヤツチカメムシ(初見)(2025.02.25)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント