●樹皮の下のチビシギゾウムシの仲間
試しにケヤキの樹皮をめくったら出てきた、小さな小さなゾウムシ君です。
最初はカミヤチビシギゾウムシあたりかなって思ってのですが、念のために調べてみたら、フッカーSさんとこの東京23区内の虫(図鑑ブログ)で似たチビシギゾウムシの情報を見つけました(^^)。
私の撮ったのも大きさが約2.4mmですから、同じ種なのかも知れませんが、いずれにしても名前を確定させるのは大変そうです。
樹皮をめくって写真を撮るまでは、ゾウムシの仲間が越冬すること自体知りませんでしたが、しつこく探していると結構越冬しているのが見つかるので、それなりに楽しんでいます。
冬は、みんなジッとしていることが多いので、個人的には助かっています!
チビシギゾウムシの仲間 (コウチュウ目/ゾウムシ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS2.5 F-- ISO200 (撮影:2012.01.28, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS2.5 F-- ISO200 (撮影:2012.01.28, 港南区芹が谷)
α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS2.5 F-- ISO200 (撮影:2012.01.28, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント