« ●モミジニタイケアブラムシ | トップページ | ●ひとりごと(ジョロウグモ) »

2011年12月21日 (水)

●ウスイロチャタテの仲間?の幼虫

ツツジの葉の裏を探索していたら、小さなチャタテムシの幼虫を見つけることができました。
チャタテムシのお仲間も、翅脈が見えない幼虫の正体を知るのは無理があるようですが、素人なら勝手に想像しても大した問題も無いでしょう!。
体長は約1.9mmで、全体的な雰囲気から、去年の4月に掲載したウスイロチャタテではないかと勝手に想像しています(^^;。
こうやって、改めてツツジの葉の裏を見てみると、チャタテムシ君にとっては背丈の高い雑草が生えている中を移動する羽目になることが良く分かりました。
これから暫くは、冬場のチャタテムシのシーズンですが、この近所で見られる種類も多くはないのが残念です!

ウスイロチャタテの仲間?の幼虫 (チャタテムシ目/ウスイロチャタテ科?)
チャタテムシの仲間の幼虫_1112111 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.0  F16  ISO200  (撮影:2011.12.11, 港南区芹が谷)

チャタテムシの仲間の幼虫_1112112 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F16  ISO200  (撮影:2011.12.11, 港南区芹が谷)

チャタテムシの仲間の幼虫_1112113 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F16  ISO200  (撮影:2011.12.11, 港南区芹が谷)

| |

« ●モミジニタイケアブラムシ | トップページ | ●ひとりごと(ジョロウグモ) »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ウスイロチャタテの仲間?の幼虫:

« ●モミジニタイケアブラムシ | トップページ | ●ひとりごと(ジョロウグモ) »