« ●メンガタカスミカメ | トップページ | ●クリオオアブラムシの有翅型 »

2011年10月12日 (水)

●今年もサトジガバチ

特に狙った訳ではありませんが、去年も同じ日にサトジガバチを掲載していて、でも撮影した日はチョッと違っていました(^^;。
この時期、虫たちも朝晩の冷え込みで体も冷えているようで、早朝は体が温まってエンジンが掛かるまで良く日向ぼっこしてます。
例によって、ハチの仲間は寝ている間に葉っぱから落ちないように、口でシッカリ葉っぱを加えて体を支えていました。
本当は、こんな写真ばかりではなく狩りをしているところや、穴掘りをしているところも撮りたいのですが、なかなかそう言う場所には遭遇できていません。

この写真を撮ってから、朝日がサトジガバチに当たり始めて体が温まったのか、どこかへ飛び立っていきました(^^)。

サトジガバチ (ハチ目/アナバチ科)
サトジガバチ_1110021 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/4  F16  ISO200  (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)

サトジガバチ_1110022 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/5  F16  ISO200  (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)

サトジガバチ_1110023 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/5  F16  ISO200  (撮影:2011.10.01, 港南区芹が谷)

| |

« ●メンガタカスミカメ | トップページ | ●クリオオアブラムシの有翅型 »

ハチ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●今年もサトジガバチ:

« ●メンガタカスミカメ | トップページ | ●クリオオアブラムシの有翅型 »