« ●トビイロスズメの幼虫 | トップページ | ●小さなゾウムシはタバゲササラゾウムシ »

2011年9月24日 (土)

●ひとりごと(ヒメグモ)

昨日は、全国的には秋分の日だったので祭日お休みでしたが、うちの会社は出勤日だったので虫撮りにも行かずに会社に行ってましたって、当たり前か(^^;。
台風が通り過ぎたら、急に涼しくなって一気に秋が来た感じがしますが、さすがに9月も後半なので、もう30度を超えるようなことはないでしょうね。
さて、これからが秋の虫の出番ですが、コオロギの仲間とキリギリスの仲間以外で、秋の虫と言われても直ぐには名前が浮かばないのは何故(^^;。

ヒメグモのお母さん、ナナホシテンントウが手には入って大満足の様子でしたが、チョッと持てあまし気味の感じがしないでもなかった。
卵ノウを抱えていたので、これから先も栄養が必要だろうから、この位の大きさがあって丁度良いのかも知れませんね(^^)。

ニホンヒメグモ (クモ目/ヒメグモ科)
ニホンヒメグモ_1109201 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F16  ISO200  (撮影:2011.09.19, 港南区芹が谷)

| |

« ●トビイロスズメの幼虫 | トップページ | ●小さなゾウムシはタバゲササラゾウムシ »

クモ」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(ヒメグモ):

« ●トビイロスズメの幼虫 | トップページ | ●小さなゾウムシはタバゲササラゾウムシ »