« ●ブタクサハムシ | トップページ | ●アズチグモ斑紋型に会えた »

2011年8月29日 (月)

●ひとりごと(アオスジアゲハのサナギ)

先日掲載したアオスジアゲハですが、今週確認したらサナギが1つ見つかりましたが他には幼虫の姿もサナギもありませんでした。
サナギになるために旅に出てしまって、姿が見えなくなってしまったのだと思いますが、1つあったサナギも何となく真ん中あたりが黒ずんでい、チョッと様子が変です。 良く見ると。黒い傷のようなものも見えるし、たぶん寄生した主が本格的な活動を始めたのではないかと思います(^^;。
一般的に、サナギまでくれば大丈夫だと昔は思っていましたが、この間のクサカゲロウの繭からハチの方がたくさん出てきたことを考えると、チャンとチョウになるのは大変なことなんですね!

相変わらず、私の方は虫の姿が見つからない状況が続いてますが、それでも探す時間を増やすことで何とか虫撮りを続けています。
まあ、本当に全然いないわけではありませんが、会えて良かったって思えるのが少ないと言うことなのでした(^^;。

アオスジアゲハ (チョウ目/アゲハチョウ科)
アオスジアゲハ_1108281 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.4  F16  ISO200  (撮影:2011.08.14, 港南区芹が谷)

| |

« ●ブタクサハムシ | トップページ | ●アズチグモ斑紋型に会えた »

チョウ」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(アオスジアゲハのサナギ):

« ●ブタクサハムシ | トップページ | ●アズチグモ斑紋型に会えた »