●ひとりごと(ササキリ)
ササキリ君の幼虫も、だいぶ大きくなったきたようで、体の色もすっかり黒くなってしまいました。 こうなってしまうと、小さいときの透き通った輝きと可愛らしさが無くなってしまって、とても残念です(^^;。
それでも、順調に育っている証拠なので仕方ないことですが、見掛ける数の方は少なくなってしまいました。 住む場所を、少しばかり移動してしまったようです。
今週は夏休みなので、水曜日の朝から「友達の芝ワンコ」と泊まり掛けで出掛けることになりましたので、万が一コメントを頂けても返事が遅くなってしまいます。
近場を散策してみても何となく虫の出が良くないし、虫ばかり追いかけていても仕方ないので、気分転換を兼ねて出掛けることにしたのでした(^^)。
やはり、少し場所を変えないとだめなのかな???
ササキリ (バッタ目/キリギリス科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6 F14 ISO200 (撮影:2011.07.31, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
- ●産中のヒメクダマキモドキ卵(2024.12.04)
- ●コロギスの幼虫(2024.11.11)
- ●アシグロツユムシ(2024.11.04)
- ●カンタン(たちばなの丘公園/初見)(2024.09.20)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント