●ヒメバチの仲間?
茂みの中を覗いてみたらヤマイモハムシがいたので撮ってたら、その脇に止まっていた小さなハチ(体長は約10mm)を見つけました。
まあ、ヤマイモハムシとハチを天秤に掛けたら、やはりハチに軍配が上がるのは当然の成り行きで、ハムシ君は無視されてしまったのでした(^^;。
見た感じだと、多分ヒメバチの仲間だと思うのですが、今までの経験からすると見た目に騙されるることも結構あるので、何ともいえません!
何かいつもと違うと思ったら、翅をカゲロウのように立てて止まっていて、上からの写真だと翅が見えずに、横からの写真だとシッカリ見ています。
日が差し込まない陰の部分だったのと風が吹いていたので、風が止まるのをじっと待ちながら撮りましたが、完全に止まる気配が無かったので最後はストロボの出番になってしまいました。
葉っぱ一枚の上に乗られてしまうと、チョッとしたことで揺れてしまうので、根比べになってしまいました(^^;。
ヒメバチの仲間? (ハチ目/ヒメバチ科?)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F14 ISO200 (撮影:2011.08.20, 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5 F14 ISO200 (撮影:2011.08.20, 港南区芹が谷)
最後はストロボのお世話になりました!
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX + ストロボ
SS1/125 F13 ISO200 (撮影:2011.08.20, 港南区芹が谷)
| 固定リンク
「ハチ」カテゴリの記事
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間01(2021.02.04)
- ●ツヤコマユバチ亜科の仲間1(2021.01.21)
- ●ハチの仲間1114(2020.11.27)
- ●キイロシリアゲアリの女王(2020.10.21)
- ●ハバチ科の仲間の幼虫(2020.09.29)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●正体不明(2021.01.08)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの虫の中から(2020.12.31)
- ●ササキリの幼虫が出てきてますね!(2020.06.16)
- ●ナナフシモドキ(2020.06.19)
- ●ルリタテハの幼虫(2)(2020.06.18)
コメント