« ●ひとりごと(コシロシタバ) | トップページ | ●ベッコウハゴロモの幼虫をもう一度! »

2011年7月29日 (金)

●ニジュウシトリバのその後

今年は、6月に一回見つけて撮ったきりで、その後も探してみましたが見つからなかったので、もうお仕舞いかと思ってましたが再開することが出来ました。
先日、ミミズクを撮り逃がした場所を調べながら、葉の裏(今回は、前の場所からチョッと離れたエノキだったような)から見上げていたら見たようなのを見つけて良く見たらニジュウシトリバでした。
でも、前回見つけたときに比べると全体的に白っぽい感じがして、翅も骨(枝?)の部分が目立つようになっています。
今年の6月に撮ったニジュウシトリバは、多分羽化してから時間が経ってないようで翅の状態もキレイでした!。
この様子だと、もう少し成虫のままで生きているみたいですが、翅はボロボロになってしまうようで、もっと骨だけになった写真もネットでは見られますね!
実は、今回見つけたときに最初は別種のニジュウシトリバかと思ったのでした(^^;。

ニジュウシトリバ (チョウ目/ニジュウシトリバ科)
ニジュウシトリバ_1107231 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5  F14  ISO200  (撮影:2011.07.23, 港南区芹が谷)

ニジュウシトリバ_1107232 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8  F18  ISO200  (撮影:2011.07.23, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(コシロシタバ) | トップページ | ●ベッコウハゴロモの幼虫をもう一度! »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ニジュウシトリバのその後:

« ●ひとりごと(コシロシタバ) | トップページ | ●ベッコウハゴロモの幼虫をもう一度! »