« ●翅が伸びなかったハエ? | トップページ | ●今年は見逃したウマオイの幼虫 »

2011年6月27日 (月)

●ひとりごと(オオスズメバチ)

ここに来て気温も上がってきたので、樹液の周りにスズメバチが来るようなりました。オオスズメバチは、体も大きいのでブンブンと羽音を立てながら飛んでくるので、直ぐに分かりますが迫力が違います。
ハチに危害を加えなければ襲ってくることは希だそうなので、樹液ポイントの近くに三脚を立てて撮ってますが、羽音がするたびにビクッとしながら撮ってます(^^;。
まだ、カブトムシもクワガタも見掛けませんが、梅雨が明ければ今年もたくさん出てきてくれるのではと期待してます。 でも、採るわけではないのでたくさん出てきたからって、どうってこと無いのですが!

チョっと大きすぎましたが、オオスズメバチを撮るのにはテレコンは不要でしたね(^^)。
さすがに、ジッとしてないのでストロボなしでは撮れないです!

オオスズメバチ (ハチ目/スズメバチ科)
オオスズメバチ_1106251 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX + ストロボ
SS1/125  F14  ISO200  (撮影:2011.06.25, 港南区芹が谷)

| |

« ●翅が伸びなかったハエ? | トップページ | ●今年は見逃したウマオイの幼虫 »

ハチ」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(オオスズメバチ):

« ●翅が伸びなかったハエ? | トップページ | ●今年は見逃したウマオイの幼虫 »