●ひとりごと(ナナフシモドキ)
今日こそ、日の出とともに起床して出掛けようと思っていたのですが、チョっとめげてしまって5時底しまえに起床して朝食抜きで出掛けてきました。
昨日寝るときには、結構風が強かったので心配したのですが、いざ出掛けてみたら大して風も吹いて無くてラッキーでした(^^)。 しかし、肝心の虫の方は何となく少なくて、思ったほどは撮れなかったのが残念です。
そんな中、友達の芝ワンコの飼い主さんから電話が来たので、撮影は早めに切り上げてワンコと一緒に出掛けることになったのでした(^^;。
チョっと前まで、あんなにたくさんいたナナフシの幼虫も、ここに来て姿を見掛けなくなりましたが、土曜日は久しぶりに大きくなったナナフシの幼虫を見掛けました。
一方で、日曜日にはクモの巣に掛かっていたナナフシの幼虫を見つけて、残念だなと思いながら自然の中で生きるのは大変だなあ、何て思ったのでした(^^;。
ナナフシモドキ (ナナフシ目/ナナフシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/20 F11 ISO200 (撮影:2011.06.04, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ナナフシ」カテゴリの記事
- ●トゲナナフシの幼虫が孵化(2025.03.19)
- ●トゲナナフシの卵みっけ(2025.03.09)
- ●ニホントビナナフシ(たちばなの丘公園)(2024.11.28)
- ●ニホントビナナフシの成虫(2024.10.02)
- ●褐色系ナナフシモドキ(2024.09.07)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント