●ひとりごと(ミズイロオナガシジミ)
日曜日に、ぼちぼち引き上げようかと思って念のために辺りを見回したら、クズの葉の上に止まっているミズイロオナガシジミを見つけました。
今年になって初めてのミズイロオナガシジミですが、少しは根が傷んでしまってますね!
もうチョっと寄ろうとしたのですが、クズの葉をゴソゴソやってしまって、高く高く飛んで行ってしまいました(^^;。
私にとっては、いつも目にすることができるツバメシジミの翅の痛んでない方が、よっぽど価値があるかも知れません。
多分、今年はこれが最初で最後のミズイロオナガシジミになるんだろうと思ったりしています(^^)。
ミズイロオナガシジミ (チョウ目/シジミチョウ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/13 F14 ISO200 (撮影:2011.06.26, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ」カテゴリの記事
- ●ヒメウラナミジャノメのサナギ(2024.12.19)
- ●コミスジの幼虫(2024.11.20)
- ●サトキマダラヒカゲの幼虫(2024.11.19)
- ●ゴマダラチョウの幼虫ではなさそう!(2024.11.18)
- ●キアゲハの幼虫(初撮り)(2024.10.28)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント