« ●死んだふりのマダラアシゾウムシ | トップページ | ●クサカゲロウの繭から出てきたヒメバチ科の仲間 »

2011年6月16日 (木)

●スジチャタテが集合

6月5日(日)の時点では一匹もいなかったのですが、6月7日(火)なったら幼虫が集団を作っていて、6月12日(日)の時点ではほとんどが羽化していました。
ここは、例のチャタテムシを見つけた場所で、チャタテムシ以外にも結構色々な虫を見ることが出来る、私がいつもチェックしている壁になります(^^)。
朝の時点では、まだ羽化途中のもいたり羽化したてで体の色が白いのまでいましたが、お昼前に見たときには大半が色も付いて集団を作ってました。
良く見ると、体が大きくて翅の黒い部分が大きいのと、一回り小さくて全体的にくり部分が少なめの二種類いることが分かりました。
普通に考えたら、大きい方がメスで小さい方がオスと言うことになるんでしょうね!。

今回分かったのは、集団が出現してから羽化するまで5日程度だったので、毎週土日しか撮影していない場合だと、気が付かない可能性があるんですね(^^;。

スジチャタテ (チャタテムシ目/チャタテムシ)
スジチャタテ_1106141 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.0  F18  ISO200  (撮影:2011.06.12, 港南区芹が谷)

スジチャタテ_1106142 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.5  F16  ISO200  (撮影:2011.06.12, 港南区芹が谷)

今日は羽化日よりだったのかな?
スジチャタテ_1106143 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5  F18  ISO200  (撮影:2011.06.12, 港南区芹が谷)

帰り際に見た集団
スジチャタテ_1106144 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/3  F14  ISO200  (撮影:2011.06.12, 港南区芹が谷)

| |

« ●死んだふりのマダラアシゾウムシ | トップページ | ●クサカゲロウの繭から出てきたヒメバチ科の仲間 »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

見たことある~
コバエって思ってたけど・・・チャタテムシって言うんだ
一匹だとそうでもないけど、集団だと気持ちが悪いね~

壁で羽化するのかな・・・

投稿: Ragパパ | 2011年6月16日 (木) 13時33分

 集団でいると、ちょっとウエェーってなることもありますが迫力も出て好い感じですね!
よくみると抜け殻と思われし物もクリアに写っていますね!
セミのご近所ですよって雰囲気がしました!

投稿: N | 2011年6月16日 (木) 17時01分

Ragパパさん、こんばんは!

この集団を気持ち悪いと見るか見ないか=虫が嫌いか好きかと言うことなのでしょうか。
壁だとか太い木に集まって羽化することが多いみたいですが、どうなのでしょうね?

投稿: そら | 2011年6月16日 (木) 22時05分

Nさん、こんばんは。

チャタテムシ目とカメムシ目は別系統なんだけれども、近いのかどうかは私には分かりません。もしかして、キジラミと勘違いしたのかな(^^)。

やはり、勉強に飽きたときは「ブログにコメントを書き込むことができる余裕」が有るくらいじゃないと駄目ですよね!
でも、赤点だったらチョっと恥ずかしいかも(^^;。

投稿: そら | 2011年6月16日 (木) 22時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●スジチャタテが集合:

« ●死んだふりのマダラアシゾウムシ | トップページ | ●クサカゲロウの繭から出てきたヒメバチ科の仲間 »