●ひとりごと(ムシヒキアブの仲間)
梅雨入りまで数ヶ月は、しばらく良い天候とちょっと暑いくらいの日が続いて、虫を撮るには良い季節だと思います。
でも、お天気が良くて気温が上がると、どうしても地上と海上との温度差の関係で、昼に向かって風が強くなる傾向にあるのが気になりますねって、私だけかな(^^;。
まあ、日の出も早くなっているので、日の出とともに虫探しを初めて撮影すれば、まだまだ寝ぼけた虫たちがたくさん居ることだろうから、これから先は早朝狙いに徹することにします。
と言ってはみたものの、朝早くに起きると言うのがなかなか大変で、起きてしまえばどおってこと無いのですが、起きるまでが一苦労なのです。
週末は、早寝して早朝から頑張って、昼寝して寝不足を補うしかないですね(^^)。
ムシヒキアブ科の仲間 (ハエ目/ムシヒキアブ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1/5 F14 ISO200 (撮影:2011.05.15, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●シワバネキノコバエ(?)(2024.11.25)
- ●カマバエ属の仲間(2024.11.07)
- ●クロベッコウハナアブ(たちばなの丘公園)(2024.08.20)
- ●ホリカワクシヒゲガガンボのオス(2024.07.16)
- ●シロフアブ(初見)(2024.06.30)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント