« ●ひとりごと(アカシジミ) | トップページ | ●キアシヒバリモドキを見つけた! »

2011年5月23日 (月)

●イスノフシアブラムシの仲間?

おちゃたてむしさんとに掲載された、イスノフシアブラムシと同じ仲間だと思いますが、何故か私が撮った方はくすんだ状態になっていました。
何か、子供を出産したので干からびてしまったようにも見えますが、特に突っついてもいないので、生きていたんだと思いますが詳細は不明です(^^;。
赤い小さな幼虫が生まれて間もないのだと思いますが、この形をみると「おちゃたてむしさん」とこのと同じに見えます。
例によって、アブラムシのいた樹の名前が良く分からないのですが、どんな樹だったかは思えているので、後で確認しておくことにしましょう(^^)。

普段だったら、こんな状態になった枝の部分なんかに目もくれなかったでしょうが、この日も獲物が少なく近くにあった草木を注意深く探索して見つけ、撮影してきました。こうやってみると、まだまだ探索が行われていない場所が、たくさんありそうですね(^^)。

イスノフシアブラムシ (カメムシ目/アブラムシ科)
イスノフシアブラムシ_1105151 α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS1.6  F14  ISO200  (撮影:2011.05.15, 港南区芹が谷)

イスノフシアブラムシ_1105152 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS5.0  F--  ISO200  (撮影:2011.05.15, 港南区芹が谷)

同じ場所にいたので虫でしょうね!
イスノフシアブラムシ_1105153 α700 24mm/F2.8 リバース + 36mm + 20mm 接写リング
SS5.0  F--  ISO200  (撮影:2011.05.15, 港南区芹が谷)

| |

« ●ひとりごと(アカシジミ) | トップページ | ●キアシヒバリモドキを見つけた! »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●イスノフシアブラムシの仲間?:

« ●ひとりごと(アカシジミ) | トップページ | ●キアシヒバリモドキを見つけた! »