●ひとりごと(ナミテントウ)
一週間間を空けてしまったので、今回は二週間ぶりのフィールドになりましたが、一気に春らしくなっていて虫の数も大幅に増えていました。
残念だったのは、土曜日が雨降りで撮影に出掛けることができず、日曜日だけになってしまったことです。
虫の数が増えたのは良かったのですが、虫を撮る方の準備(葉の裏の小さな虫ばかり撮ってた)ができていなかったので、思ったように撮ることができませんでした。弾切れで迎えた週末が、土曜日は雨降りで日曜日一日だけになってしまい、しかも思ったように撮ることができず、参ってしまいました(^^;。
でも、これからは虫がたくさん出てくるので、何とかストックもできると思ってます。
ナミテントウ (コウチュウ目/テントウムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.6 F18 ISO200 (撮影:2011.04.10, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●ヒメオビオオキノコ(2025.03.18)
- ●クロヒラタケシキスイ(2025.03.13)
- ●越冬中のカメノコテントウ(2025.03.12)
- ●たぶんコバネアシベセスジハネカクシ(初見)(2025.03.05)
- ●コゲチャホソクチゾウムシ(2025.03.04)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント