●ひとりごと
3月に入って、待っていた春がやっと来くると思っていたのに、地震のお陰で楽しい気分が台無しにしなってしまいました。
だからと言って、暗い気分にばかりなっていても仕方ないのと今日がそらちゃんの誕生日なので、こっそりとプロフィールに写真を一挙に10枚ほど追加してみました(^^)。
カオマダラクサカゲロウも、この位の倍率だとリバースレンズでも結構キレイに撮れるのは、やはり倍率が高い場合の宿命なのでしょうか。
倍率を上げたときのシャッタースピードは、明らかに遅くなっているので、スッキリ撮れないのは光量不足が一番の原因なのでしょうが!
カオマダラクサカゲロウ (アミメカゲロウ目/クサカゲロウ科)
α700 24mm/F2.8 リバース + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS2.0 F-- ISO200 (撮影:2011.01.08, 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
「アミメカゲロウ」カテゴリの記事
- ●コマダラウスバカゲロウの幼虫(横浜自然観察の森)(2025.03.16)
- ●ツノトンボの若齢幼虫(2024.08.03)
- ●ツノトンボ(たちばなの丘公園/初見)(2024.07.27)
- ●ヤマトクロスジヘビトンボ(初見)(2024.05.22)
- ●アミメクサカゲロウの眼(2024.03.07)
コメント