●カワウの着水
私のカメラで飛んでいる鳥を撮ると、後ピンになることが多いので、こちらに向かって来る鳥の場合は良くありません。
やはり、遠ざかっていく鳥の方がピントが合いやすいみたいです(^^;。
身分不相応の重たいレンズを持ち歩いているので、どうしても移動する鳥にピントを合わせるのは至難の業ですが、今回は何とかカワウの着水をものにできました(^^)。
他の人から見たら笑われてしまいそうですが、この程度でも私にとっては大仕事で、トリミングしてやっとこのレベルです。
今年は、いつもの年と違っているようでカワセミ君も人見知りをして、なかなか良い写真を撮らせてくれません。
仕方ないので、今年は早めに鳥撮りを終わりにするかも知れません(^^)。
カワウ (ペリカン目/ウ科)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/1000 F4.5 ISO320 (撮影:2011.01.16, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/1000 F4.5 ISO320 (撮影:2011.01.16, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/1000 F4.5 ISO200 (撮影:2011.01.16, 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
- ●ダイサギ(2)(2021.02.22)
- ●ダイサギ(1)(2021.02.21)
- ●コサギの羽繕い(2)(2020.03.13)
コメント
いや~
このレベルで十分スゴイと思います!!
私も、どこか出かけようかなぁと思いながらナカナカ出かけられない日々を過ごしています。
投稿: N | 2011年2月16日 (水) 13時04分
Nさん、こんばんは!
そう言ってくれるのはNさんくらいだと思いますが、この装備でこの内容では、チョッと恥ずかしいですね(^^;。
春休みは、いつまでなのかな、いいですね~(^^)。
私も、南の方の島にでも行って、初めてお目に掛かる奴を一日中撮りまくっていたいですね(^^)。
投稿: そら | 2011年2月16日 (水) 19時33分