●ひとりごと(ウグイス)
昨日の日曜日の朝は本当に寒かったし、各地で雪が降ったようです。
でも、横浜は良い天気に恵まれて、野鳥を撮るには良かったです(^^)。
ウグイスは、まだ「ホーホケキョ」と鳴きませんが、川岸の茂みの中をチョコマカと動いています。
今年は、去年のように川岸をきれいサッパリ草刈りはしなかったので、茂みが多く残っているのが良いのかも知れません。
なかなか、見えるところまで出てきてくれない鳥なので、いるのが分かっても撮るのはととても大変なのです。
鳥撮りのときは、オートフォーカスを使っているので、手前の茂みにピントが合ったりもします。
と言うことで、今回は1枚きりのウグイス君でした(^^;。
ウグイス (スズメ目/ヒタキ科)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/1000 F5.6 ISO200 (2011.01.16: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●カワウの甲羅干し(2022.01.31)
- ●元旦に見た近所の平戸永谷川の野鳥たち(2022.01.09)
- ●ジョウビタキ(2022.01.10)
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●カメラが壊れた!(2018.08.29)
- ●ひとりごと(ササキリ)(2016.10.22)
- ●ひとりごと(ナミテントウ)(2016.09.05)
- ●だいぶ改善されました(^^)。(2016.08.08)
- ●ひとりごと(ヨツボシテントウ)(2016.05.07)
コメント
鶯ってしっかり見た事ないですね
意外と地味な鳥なんだ・・・
ひばりも見た事ないので撮ってきてください~!!
投稿: Ragパパ | 2011年1月19日 (水) 12時00分
Ragパパさん、こんにちは!
「梅に鶯」って昔から言われてますが、写真を撮るならウグイスではなくメジロの方がキレイですね。
ヒバリですか、この近所で見たこと無いからな~(^^;。
投稿: そら | 2011年1月19日 (水) 12時38分