●椿の葉の裏にいたヤマギシモリノキモグリバエ
葉めくりをして回っていると、ハチに紛れてハエも見つかることがあります。
チョッと見だと、小さいので凄く似ていますが、もちろんファインダー越しに覗けば、私にもハエかハチかは直ぐに分かります。。
今回のハエは椿の葉の裏で見つけた物で、体長約2.5mmでずんぐりした感じの体型の持ち主です。
一応忙しいのと、ハエも調べて探し出すのは大変なので、科も不明のまま掲載することになりました(^^;。
この辺にいる位なので、特に珍しいハエだとは思ってません(^^)。
1月25日追記
ezo-aphidさんからコメントを頂いた結果、「ヤマギシモリノキモグリバエ(キモグリバエ科)」だと判明しましたので、タイトルの変更と記事の追加を行いました。
今回も色々とお世話になり、ezo-aphidさん、ありがとうございました。
ヤマギシモリノキモグリバエ (ハチ目/キモグリバエ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5 F18 ISO200 (2011.01.15: 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS2.5 F18 ISO200 (2011.01.15: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「ハエ」カテゴリの記事
- ●杭の上キゴシハナアブ(2023.11.30)
- ●キノコバエ科の仲間(初見)(2023.11.28)
- ●キゴシハナアブ(2023.09.07)
- ●ウシアブ(2023.09.04)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント
翅脈が見えなくて困ったのですが、とりあえずネットで「上宮健吉,2005,赤坂御用地のキモグリバエ科」を見たら、似た雰囲気の種類がいました。そこにはRhodesiella属12種のうち、4種載っているのですが、モノクロ写真がよく見えません。この属名でネット検索したら、「一寸のハエにも・・・」に、ヤマギシモリノキモグリバエ Rhodesiella yamagishii というやつに出会いました。これに近いように思います。
もう1枚の方も、この属かもしれません。とりあえずのお知らせで、他のご意見もお待ちください。
投稿: ezo-aphid | 2011年1月24日 (月) 11時50分
こんにちは、
虫を特定するのに、翅脈、触覚、脚が重要ポイントだと言う認識がないので、そう言う撮り方をしてません。
元々、趣味で撮り始めた写真ですが、これだけ詳しく調べて頂けて嬉しい限りです(^^)。
投稿: そら | 2011年1月24日 (月) 12時33分
そらくん、こんばんわー。
2枚目の画像を拡大すると、翅の中央の翅脈が蛇行しているのが見え、「赤坂御用地のキモグリバエ科」にある全体図の翅脈とあってることが判ります。
投稿: ezo-aphid | 2011年1月24日 (月) 18時01分
コメントをたくさん頂いて、返信が追いつかなくなりました。
先ずは、他の写真から翅の部分の拡大写真を1枚追加しておきました。
投稿: そら | 2011年1月24日 (月) 21時24分
こんにちわ。
追加写真では、翅脈の蛇行、背中の三角(小盾板)の形、毛の出どころなどが判りますので、ヤマギシモリノキモグリバエとしていいと思います(毛の生え方が、も少しクリアに見えると・・・・)。
1行目は、(1)(2)ともに「ハエ目、キモグリバエ科」となりますね。
投稿: ezo-aphid | 2011年1月25日 (火) 13時16分
ezo-aphidさん、こんばんは!
ありがとうございました。
早速、記事の方は変更することにします。
このハエに、今度合ったら撮り直しに挑戦してみることにします。
でも、おちゃたてむしさんのようには撮れないだろうな(^^;。
小さなハエで、ここまで教えて頂けるとは思いもよりませんでした(^^)。
投稿: そら | 2011年1月25日 (火) 20時18分
こんばんは、そらさん。 tukikです。
私の写真が、ezo-aphidさんよりこちらで話題になったヤマギシモリノキモグリバエではないかと
指摘を受けて見に来ました。
どうもそのようなので、リンクを張りました。
HP自体もリンクを張らせていただきます。
また、よろしく。
投稿: tukik | 2011年2月16日 (水) 01時03分
tukikさん、こんにちは!
ブログリンクは、わざわざ連絡無しで勝手に張って頂いて結構です(^^)。
tukikさんは、小さい虫がお得意のようで、横浜よりも暖かいので種類も多そうで、このさき楽しみですね。
私の方も、後でブログのリンクを張っておきましょうね(^^;。
投稿: そら | 2011年2月16日 (水) 12時23分