« ●ウンカの仲間 | トップページ | ●アカガネコハナバチかな? »

2010年10月 3日 (日)

●ひとりごと

何で、こんな所にパンが落ちているのかなって思って、良く見たらキノコでした(^^)。
直径が約10cmと、本当にパンと間違えてしまう大きさだったし、写真で見ての通りの色合いですから。

キノコは、見つけるとたまに撮りますが、名前を調べたことはありません。
それよりも、下にある黒い点はムシが食い込んでたみたいなのですが、全然気が付きませんでした(^^;。

きのこ
Kinoko_1010021
α700 Macro 50mm/F2.8 + 2.0x TELEPLUS MC7 DGX
SS0.8  F16  ISO200  (2010.09.30: 港南区芹が谷)

| |

« ●ウンカの仲間 | トップページ | ●アカガネコハナバチかな? »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

キノコをよく見かける季節になりました。
私も虫食い跡のあるキノコは気になって、傘を裏返してみたりもするのですが、犯人は意外に見つかりませんね。
夜行性の種が多いのでしょうか。

投稿: おちゃたてむし | 2010年10月 3日 (日) 22時36分

おちゃたてむしさん、こんばんは!

朝の冷え込みで、朝露が地面をぬらすからでしょうか、ここにきてキノコを良く見掛けます。
いつも、キノコを写真と撮ってきてパソコンでみると小さな虫が写っていることが多く、「また忘れてしまった」ですね(^^;。
朝露の状況を考えると、犯人は夜活動していそうですね。

毎回、同じフィールド撮っているせいか、あまり虫の数が増えてきませんね(^^;。

投稿: そら | 2010年10月 3日 (日) 22時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと:

« ●ウンカの仲間 | トップページ | ●アカガネコハナバチかな? »