●ひとりごと(ヤマトシジミ)
昨日の土曜日の朝は、久しぶりの朝露で虫達も濡れてました。
それを乾かすために、草に止まって体を干してましたが、直ぐには乾かないですよね。
こう言うときは写真を撮るチャンスなのですが、そこら中が朝露でビショビショで大変。
でも、露に濡れたのを撮ったのはヤマトシジミとカメムシだけでした(^^;。
日の出の時間が大分遅くなってきたので、一時のように5時前に起きて出掛けることもなくなりました。
やっぱり、朝早いのは辛いでからね(^^;。
ヤマトシジミ (チョウ目/シジミチョウ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1/15 F5.6 ISO200 (2010.09.18: 港南区芹が谷)
クモヘリカメムシ (カメムシ目/ホソヘリカメムシ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1/10 F5.6 ISO200 (2010.09.18: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ」カテゴリの記事
- ●ヒメウラナミジャノメのサナギ(2024.12.19)
- ●コミスジの幼虫(2024.11.20)
- ●サトキマダラヒカゲの幼虫(2024.11.19)
- ●ゴマダラチョウの幼虫ではなさそう!(2024.11.18)
- ●キアゲハの幼虫(初撮り)(2024.10.28)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント