« ●ユスリカ科の仲間かな~? | トップページ | ●トビイロハゴロモ »

2010年8月22日 (日)

●ひとりごと(クサギカメムシ)

昨日の土曜日も、いつものようにカメラを持って出掛けて、いつものように撮っていたら突然シャッター速度が異様に遅くなってしまい画像も真っ白け。
しかも、ファインダー内は真っ黒になってしまったので、仕方なくレンズを外して確認してみたら、ミラーを保持している部品が破損してました(^^;。
今使っているα700は、約2年前の9月に購入したもので、現在までに約9万数千回ほどシャッターを切ってましたので、1回の撮影で平均500枚位は撮ってたことになります。
と言うことは、ミラーアップも同じ回数した訳ですが、シャッターよりも先にミラーの方が壊れるとは予想外でした。
出掛けて直ぐだったのと、実は予備機として中古で同じα700を購入しておいたので、家に戻ってカメラを換えて出直したのでした(^^)。
なので撮影には支障はありませんが、ブログの方の弾切れの心配は被写体次第と言うことですね(^^)。

午後から、サービスセンターに持ち込んで修理依頼をしましたが、購入して1年以上経過してるので当然有償修理になってしまいます。
修理金額は、一応「技術料13,500+部品代」になるそうですが、さて幾ら掛かるのでしょうね?。
α700は、生産中止になってから結構時間が経っているので、早くα700の後継機種を発表して欲しいですね!!!

クサギカメムシ (カメムシ目/カメムシ科)
クサギカメムシ_1008211
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1/5  F10  ISO200  (2010.08.14: 港南区芹が谷)

| |

« ●ユスリカ科の仲間かな~? | トップページ | ●トビイロハゴロモ »

カメムシ」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ひとりごと(クサギカメムシ):

« ●ユスリカ科の仲間かな~? | トップページ | ●トビイロハゴロモ »