« ●アカサシガメも真っ赤! | トップページ | ●ヒカゲチョウ »

2010年6月13日 (日)

●スジチャタテの幼虫の集団

大きな木の表面に、チャタテムシの幼虫が集団を作ってました。
去年は、コンクリートの壁の表面に集団を作ってたので、場所は気にしないみたいです(^^)。
一週間後の同じ場所で成虫を撮影(最後の写真)し、模様の感じからスジチャタテの幼虫ではないかと思います。
良く見ると、大きいのと小さめのがいますが、オスとメスの違いなんでしょうか?
集団の全体を撮ったのも掲載したかったのですが、1枚しか撮ってなくて、しかもブレてたので却下になっちゃいました(^^:。
この集団も、無事羽化して旅立っていたったようです(^^)。

チャタテムシの幼虫 (チャタテムシ目/チャタテムシ科)
チャタテムシ_06051
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS4.0  F8  ISO200  (2010.06.05: 港南区芹が谷)

チャタテムシ_06052
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS3.0  F8  ISO200  (2010.06.05: 港南区芹が谷)

チャタテムシ_06053
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS3.0  F8  ISO200  (2010.06.05: 港南区芹が谷)

一週間後に同じ場所で撮影
Sujichatate_06121
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS8.0  F8  ISO200  (2010.06.12: 港南区芹が谷)

| |

« ●アカサシガメも真っ赤! | トップページ | ●ヒカゲチョウ »

チャタテムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●スジチャタテの幼虫の集団:

« ●アカサシガメも真っ赤! | トップページ | ●ヒカゲチョウ »