●ひとりごと
土曜日は、朝早くから出掛けてアカシジミを初めて確認しましたが、いることを想定してなかったので、高い木の上に逃げられてしまい撮ることもできず。
今年は、ミズイロオナガシジミにも会ってません。 ホタルガは、他の角度から撮る前に飛び去られてしまいました(^^;。
日曜日も朝早くに起きたら、何と小雨が降ってるし風も吹いてたので、再び寝てしまいました。
7時過ぎに起床して朝ご飯を食べていたら、何となく撮影に出掛けられそうな雰囲気に! 今日は、久しぶりに9時チョット前に家を出て行きました。
でも、出掛けた甲斐あって、お気に入りの虫の「ウマオイの幼虫、ササキリの幼虫、アミガサハゴロモの幼虫、ナナフシモドキ」に、一日で会って撮ることができました(^^)。
これで、ベッコウハゴロモの幼虫にも会えたら、最高だったのですがね(^^;。
ニジュウトリバは、1匹見つけたのですが捕獲に失敗してしまいましたが、見た感じでは当然ながら普通の4枚の翅でしたね(^^;。
ホタルガ (チョウ目/マダラガ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.4 F9 ISO200 (2010.06.26: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●ヒロバトガリエダシャク(2025.03.23)
- ●今季初のシロテンエダシャク(2025.03.17)
- ●ホソバトガリエダシャク(2025.03.15)
- ●フユシャクのメス(シロフかな)(2025.03.11)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント