●ウスイロカザリバだったのですか
色の薄いカザリバかなって思って、帰って確認したら別種のウスイロカザリバでした。
良く確認してみたら、色が薄いだけでなく白い筋の感じも違ってました。
細いガなので、気を付けて探さないと気が付かないことが多いですね。
こちらも、上のクロギンスジトガリホソガと同じ場所にいました(^^)。
ウスイロカザリバ (チョウ目/カザリバガ科)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.5 F8 ISO200 (2010.06.13: 港南区芹が谷)
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.7 F11 ISO200 (2010.06.13: 港南区芹が谷)
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●キノカワガ(2023.01.30)
- ●カシワキボシキリガ(2023.01.28)
- ●やっと撮れたフユシャクの交尾はウスバフユシャク(児童遊園地)(2023.01.27)
- ●ナミスジフユナミシャク(2023.01.24)
- ●イチモンジフユナミシャ(2023.01.24)
「昆虫」カテゴリの記事
- ●年末恒例の今年初めて撮った虫の中から(2022.12.31)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写りの中から(舞岡公園編)(2022.12.30)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの写真の中から(ご近所編)(2022.12.29)
- ●年末恒例の今年のお気に入りの中から(2021.12.31)
- ●正体不明の幼虫(2021.09.09)
コメント