« ●ニホントカゲも日向ぼっこ | トップページ | ●キイロケチャタテでは無いそうです! »

2010年4月 3日 (土)

●ニワトコヒゲナガアブラムシも大量発生

1月に掲載したときは、数匹しか見掛けませんでしたが、今回は大量に発生していました。
やっぱり、アブラムシはこうじゃなくちゃいけませんね(^^;。
このアブラムシ、大きめだし表面にツヤがあってキレイに撮れるので好きです。
ひょうたんみたいな形をしているのが、羽をもった成虫になるんですね!

ニワトコヒゲナガアブラムシ (カメムシ目/アブラムシ科)
ニワトコヒゲナガアブラムシ_03271
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1.0  F11  ISO200  (2010.3.27: 港南区芹が谷)

ニワトコヒゲナガアブラムシ_03272
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS1.6  F11  ISO200  (2010.3.27: 港南区芹が谷)

ニワトコヒゲナガアブラムシ_03273
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.8  F11  ISO200  (2010.3.27: 港南区芹が谷)

ニワトコヒゲナガアブラムシ_03274
α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO 300
SS0.8  F11  ISO200  (2010.3.27: 港南区芹が谷)

| |

« ●ニホントカゲも日向ぼっこ | トップページ | ●キイロケチャタテでは無いそうです! »

カメムシ」カテゴリの記事

昆虫」カテゴリの記事

コメント

きれいですね。
飴玉をぶちまけたみたいです。
初めて見ました。
それぞれ勝手な方を向いているのも面白いです。
1枚目にはちょうど脱皮の途中のように見えるのが2匹ほど写っていますね。

投稿: おちゃたてむし | 2010年4月 3日 (土) 20時26分

こんばんは、

今日も、出掛けたついでに見てきましたが、葉の裏だけでは足りないみたいで、枝の方にもたくさん群がってました。
他のアブラムシと違って、色がキレイなのがいいですね(^^)。
風がなければ、もう少し時間を掛けて撮るのも面白いのでしょうが、他も撮りたいので今日も早々に移動してしまいました。

投稿: そら | 2010年4月 3日 (土) 20時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ニワトコヒゲナガアブラムシも大量発生:

« ●ニホントカゲも日向ぼっこ | トップページ | ●キイロケチャタテでは無いそうです! »