●カワセミも花に!
今年は、カワセミ君との相性があまり良くないみたいです。
動く被写体は苦手なのに、遭遇する率が低いと練習することもできません。
日曜日も全然ダメでしたが、何とか春らしい感じの場所に止まってくれたのが撮れました(^^;。
そろそろ、この冬の野鳥シーズンも終わりが近いようです。
カワセミ (ブッポウソウ目 カワセミ科)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/500 F5 ISO200 (2010.03.27: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/500 F7.1 ISO200 (2010.03.28: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/250 F8 ISO200 (2010.03.28: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
最後は普通の枝の上で
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/500 F5.6 ISO200 (2010.03.28: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥(カワセミ)」カテゴリの記事
- ●カワセミ(4)(2021.02.20)
- ●カワセミ(3)(2021.02.19)
- ●カワセミ(2)(2021.02.18)
- ●カワセミ (1)(2021.02.17)
- ●カワセミのタッチアンドゴー(2020.03.08)
コメント
おはようございます。
なかなか有りそうで無さそうな綺麗な写真ですね。
こんな場所が身近にあるとは羨ましい限りです。
投稿: 873m | 2010年4月 2日 (金) 06時50分
873mさん、こんにちは。
そうですね、何カ所か川の脇に桜の木が植えてある場所があるので、たまに止まってくれます(^^)。
もう少し、花が開いてからだったら最高だったのですが!。
でも、想像されているよりは、大したことない場所だと思います(^^;。
投稿: そら | 2010年4月 2日 (金) 12時26分
おお、桜にカワセミいいですね!
満開ではなかった花とカワセミ、20日ぐらい前の、
ブログに載せていますが、宜しかったら見てくださいね!
投稿: ブリスパ | 2010年4月19日 (月) 21時47分
ブリスパさん、初めまして。
もう少し花が咲いていたら良かったのですが!
ちなみに、ブログの「巨大カワセミ」は一体何者なのでしょうか?
投稿: そら | 2010年4月20日 (火) 12時27分