●メジロには桜も良いですね
やっと、青空をバックにメジロと早咲きのサクラを撮ることができました。
チョコチョコ動き回る上に、400mmの望遠レンズを手持ちして根性で撮っているので、ブレブレ写真の大量生産です。
それでも、鉄砲は大量に撃てば何とか当たるもので、何枚かは良い感じで撮れたと、個人的に思ってます。
メジロは、比較的近くで撮ることができるので、サクラの花が咲く時期には丁度良いモデルさんですね(^^)。
今日から今週一杯は、鳥さんの登場になります。
メジロ (スズメ目/メジロ科)α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/500 F8 ISO200 (2010.03.12: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/640 F5.6 ISO200 (2010.03.12: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/640 F4.5 ISO200 (2010.03.12: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/640 F4.5 ISO200 (2010.03.12: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G
SS1/800 F4.5 ISO200 (2010.03.12: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
- ●ダイサギ(2)(2021.02.22)
- ●ダイサギ(1)(2021.02.21)
- ●コサギの羽繕い(2)(2020.03.13)
コメント
こんばんは♪
すかっと爽やかなお写真ですね!!
私も、この桜でメジロ写真に挑戦しましたが、上手くいきませんでした(^_^;)
明るすぎて逆光になるせいだと自分に言い訳していましたが、こんな綺麗な写真が写せるのですね!!
私が行った日は、この桜でヒヨドリがまた虫を捕っていましたし、アカタテハ(ヒメアカかも)が吸蜜に来ていました。
追伸
調べてみたら私が撮ったのも12日でした。同じ日ですね!!
投稿: 夏子 | 2010年3月16日 (火) 22時27分
夏子さん、こんばんは
ここは、午前中に川上から朝日を背中にして撮ると、こう言う感じに撮れるんですよね!
晴れてないと空が白っぽくなってしまいますが、晴れていたらバッチリですよ(^^)。
12日は、午後から用事があったので会社は休みにして、午前中早くから出向いて撮ってました。
この写真を撮ったのは9時チョット過ぎで、この後モズ・ヒヨドリ・アオジ(みんな、後で出てきます)とSさんに会いました。
投稿: そら | 2010年3月16日 (火) 23時04分