« ●イソシギだっています | トップページ | ●カワウ »

2010年2月28日 (日)

●ストロボで試し撮り

昨日は、午前中は用事があって帰ってきたのが2時半過ぎで、川まで出掛けるには遅すぎ。
時間が中途半端だったので、先日購入した中古のマクロストロボで試し撮りをしてみました。
古い機種なので、常にフル発光しかしてくれませんが、マクロ撮影だったら撮影距離が限られているのでマニュアル設定で何とかなると思って購入してしまいました。

ストロボの有無で、写りにどの程度の違いが出るのかと言うと、下の写真の通り。
チョット暗めだったので、ストロボ無しだとシャッタースピードは8秒に、有りの場合は設定は1/30のまま撮ったけれど、ストロボが光っている時間しか意味がない。
見た目は、ストロボ有りの方が圧倒的にキレイですが、ではストロボ無しが自然に見えるかは何とも言えませんな。
でも、これで皆さんが、ストロボを使用して撮っている理由が、良く分かりました!。
確かに、ブレに対しては圧倒的に優位性がありますね。

もう少し、ストロボの光の調子を加減してあげれば、良い感じに撮れるのかも知れないので、暫く使ってみようと思います。
ストロボの一番の問題は、アングルファインダーを使うときに邪魔だと言うこと。
ストロボの制御部分を、ホットシュー以外の場所に固定する方法を考えないと、ここままでは使用不可ですね。

キイロテントウ (コウチュウ目/テンソウムシ科)
Kiirotentou_02271α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO
SS8.0  F9  ISO200  (2010.02.27: 港南区芹が谷)

ストロボ使用(背中の光が輪になっている)Kiirotentou_02272α700 Macro 100mm/F2.8 + 1.4x TELEPLUS PRO (ストロボ使用)
SS(1/30)  F10  ISO200  (2010.02.27: 港南区芹が谷)

| |

« ●イソシギだっています | トップページ | ●カワウ »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●ストロボで試し撮り:

« ●イソシギだっています | トップページ | ●カワウ »