●柏尾川の散策
昨日は天気も良かったので、初めて柏尾川(いつもの平戸永谷川のずっと先)に行ってみました。
大船から戸塚まで約5kmを遡ってみましたが、カメラ持ってノンビリあるいてきたので、3時間ほど掛かってしまいました(^^;。
この川の幅を、レンズの距離目盛りで見たら、約30m~50mくらいありました。
いつもの川(約15m)の数倍はあるので、向こう岸にとまっている鳥さんの小さいこと!
写真の鳥さんも、最初はツグミ(壁にとまるんかいな?って思ったが)だと思っていたのですが、帰ってきて確認してタヒバリ(違ってたらご免なさい)だと分かりました。
正面からの写真も撮りましたが、ご覧のように悲惨な写りしてます(^^;。
オートフォーカスで撮っているので、目標が小さすぎて後ろ壁にピント合っているみたいで、ブレているし。
写真としてちゃんと撮れたのは、カワウ、イソヒヨドリ、メジロ、イソシギ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハシブトガラスで、他にアオサギ、コサギ、タヒバリ、カイツブリ、カワセミなんかにも会いましたが、写真は....。
ちなみに、今回は400mmのレンズに1.4倍のテレコンを付けてたのですが、大きな川だと、これでも辛いですね。
。
でも、今回はたくさん撮れた(今週分の弾確保です)ので十分楽しめましたが疲れましたね!
タヒバリ (スズメ目/セキレイ科)α700 APO TELE 400mm/F4.5 G + 1.4x TELECON-II APO
SS1/320 F8 ISO250 (20010.02.20: 戸塚区柏尾川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G + 1.4x TELECON-II APO
SS1/320 F7.1 ISO200 (20010.02.20: 戸塚区柏尾川)
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●カメラが壊れた!(2018.08.29)
- ●ひとりごと(ササキリ)(2016.10.22)
- ●ひとりごと(ナミテントウ)(2016.09.05)
- ●だいぶ改善されました(^^)。(2016.08.08)
- ●ひとりごと(ヨツボシテントウ)(2016.05.07)
コメント