●アオサギが捕ったものは!
ご近所「虫散歩(夏子さん)」とこでも紹介されているように、最近アオサギの幼鳥が飛来していて、あちらとこちらの写真を確認してみたら複数いるようです。
前にも一度紹介していますが、今回はビックリ写真(私は初めて目撃しました)が撮れたので再登場です。
初めは、突然飛び掛かって悪戦苦闘していて、何を捕ったのか分かりませんでしたが、決着がついてクチバシの先をみて納得しました。
何とアオサギ君、毎日のお魚に飽きてしまったのか、あるいはお魚が上手く捕れなかったのか、ネズミさんをゲットすることにしたようです。アオサギ君は、お魚専門かと思っていたのですが、ネットで調べてみたら、ネズミさんを捕ることは、それほど珍しいことではみたいです。
アオサギ君だって、生きていくためにはご飯を食べなきゃならないんだけど、現実の世界の生存競争って凄いですね!
この写真を撮った直後に、アオサギ君はネズミを咥えたまま飛び去ってしまったので、最終的にどのように食されたかは不明です。
お魚みたいに、生きたまま直ぐには飲み込めないでしょうから、それなりに調理されたのかと....(^^;。
ネズミの嫌いな方のために写真にぼかしを入れてありますが、写真をクリックすると無修正画像でクッキリ(どこかで聞いたようフレーズ)ご覧頂けますし、いつものように大きな写真になりますよ~!。
多分、これが猛禽類のタカだったら、何てことない写真なんでしょうね!
アオサギ (コウノトリ目/サギ科)α700 APO TELE 400mm/F4.5 G + 1.4x TELECON-II APO
SS1/160 F6.3 ISO200 (20010.02.21: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
ダチョウみたいな顔ですねα700 APO TELE 400mm/F4.5 G + 1.4x TELECON-II APO
SS1/160 F8 ISO200 (20010.02.21: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
昼ご飯確保~!α700 APO TELE 400mm/F4.5 G + 1.4x TELECON-II APO
SS1/160 F6.3 ISO200 (20010.02.21: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
※写真をクリックするときは気をつけてね!
絵本の世界だったら、「川に落ちたネズミさんは、近くにいた幼いアオサギさんに無事助けられたのでした。」「アオサギさん、ありがとう!」と言う下りの写真になるのでしょうけれど....。α700 APO TELE 400mm/F4.5 G + 1.4x TELECON-II APO
SS1/160 F7.1 ISO200 (20010.02.21: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G + 1.4x TELECON-II APO
SS1/160 F7.1 ISO200 (20010.02.21: 港南区(戸塚区)平戸永谷川)
ネズミさんのご冥福お祈りします(__)。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●カワウの甲羅干し(2022.01.31)
- ●元旦に見た近所の平戸永谷川の野鳥たち(2022.01.09)
- ●ジョウビタキ(2022.01.10)
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
コメント
こんにちは♪
現地で液晶画面を拝見した時は、ネズミさんは塊のように見えましたが、大きな写真を拝見すると、つぶらな瞳とびしょぬれの体がとてもかわいそうな感じですね。
ネズミさんがとても可愛いので、
残酷というより、気の毒で胸がキュンとする感じです。
昨日、カラスがムクドリを食べていましたが、それと比べるとずっと哀愁を感じてしまいます。
偶然かもしれませんが、私の師匠の撮られたネズミ捕り写真も、子どものアオサギでした。
子どもは、人間もアオサギも無鉄砲?
投稿: 夏子 | 2010年2月24日 (水) 16時38分
こんばんは、夏子さん。
そうなんですよ、ネズミさん結構可愛く撮れたんですね。
こればかりは、仕方のないことなんですが、アオサギ君、かなりのイメージダウンになっちゃいました。
こうなると、カモなんかの草食系の鳥さんの方が、一段と平和って感じがします。
ほう、お師匠さんがいらっしゃって、アオサギを撮られたんですか。
やはり、お魚以外も結構食べているんですね(^^)。
子供は、何にでも興味津々だからね~。
投稿: そら | 2010年2月24日 (水) 21時10分
決定的瞬間!
すばらしい写真を拝ませていただきました!
しかし、素晴らしいですね。
投稿: N | 2010年2月26日 (金) 12時59分
こんばんは、Nさん
ありがとうございます。
それなりにインパクトのある写真だったので、皆さん色々と思うところがあったのでは?。
身近なところで、結構凄いことが起こっているんだなって感じた次第です!
投稿: そら | 2010年2月26日 (金) 20時48分
突然のご連絡失礼いたします。
私東京でテレビ制作をしております、
IVSテレビ制作株式会社の戸澤と申します。
お世話になっております。
この度はアオサギのお写真を番組内で使用させていただきたく、
ご連絡させていただきました。
一度メールアドレスにご連絡いただけると幸いです。
お忙しい中大変申し訳ありませんが、
ご確認・ご対応のほど何卒よろしくお願い致します。
投稿: 戸澤 | 2021年6月26日 (土) 18時19分
戸澤さん、こんにちは、
メールを返信しておきましたので、よろしくお願いします。
投稿: そら | 2021年6月27日 (日) 14時04分