●ひとりごと
日曜日は天気が良かったので、野鳥を撮るには非常に良い条件だったのですが....。 お目当ての鳥さんの方が、日曜日と言うことで遊びに出掛けてしまったようです。
仕方ないので今日もコサギ君に頑張ってもらい、青一面の空を飛んでいるのが撮れましたが、アパートの軒先がバックよりは断然綺麗ですよね!
冬場は、晴れると空が綺麗ですから、こう言う感じの写真をたくさん撮りたいものです。
コサギ (コウノトリ目/サギ科)α700 APO TELE 400mm/F4.5 G : SS1/1000 F5.6 ISO200
撮影: 20010.01.24 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
α700 APO TELE 400mm/F4.5 G : SS1/1000 F6.3 ISO200
撮影: 20010.01.24 横浜市港南区(戸塚区)平戸永谷川
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- ●アオサギ(2021.02.23)
- ●タシギ(2021.02.22)
- ●ダイサギ(2)(2021.02.22)
- ●ダイサギ(1)(2021.02.21)
- ●コサギの羽繕い(2)(2020.03.13)
コメント
こんばんは♪
青空にまっ白なサギ、とても美しいですね~。
でも、この川で撮ると、かなりの確率で家やビルや電線が入っちゃいますよね(涙)
次の記事のカワセミ写真もすばらしいですね。
見なれた光景だけに、わが家にあるカワセミ写真がいかに上手く撮れていないか、反省の余地いっぱいです。
一番最後の枝はあまり見おぼえがありませんが、ほかの写真のそばですか?
投稿: 夏子 | 2010年1月25日 (月) 23時26分
飛んでいるのを撮っているときは、背景のことなんか考えている余裕はありませんので、帰ってきて写真を整理していて色々と気が付きます。
カワセミ君が留まっていたのは、下の●場所です。他の写真は、○あたりで撮ったものです。
用が済んだので削除しました(そら)。
投稿: そら | 2010年1月26日 (火) 20時26分
ありがとうございます(^o^)
私もここが多いです。
ここまで詳しいのをここに載せてしまうのは、ちょっと心配カモ・・・です(^_^;)
ワルイ人もいるかもしれませんから・・・。
投稿: 夏子 | 2010年1月26日 (火) 22時31分
そうですね!
と言うことで、用が済んだので地図の部分は削除しました。
去年の2月は、カワセミ君がこの場所で良く飛び込んでくれたので、皆で楽しみにしていました。
投稿: そら | 2010年1月26日 (火) 22時39分
すみません、おせっかいで(^_^;)
私も2月は頑張ってできるだけ通いたいです!!
ちょっと前に一度だけ目の前で長時間ホバリングしてくれたくれたことがありまして、また是非そんな場面に遭遇してみたいです(^o^)
投稿: 夏子 | 2010年1月26日 (火) 22時58分
夏子さん、こんにちは
今年のカワセミ君は、去年と違ってるみたいですが私も期待はしています。
餌取りの下手なオスが1羽いますが、失敗する分飛び込む回数が増えるので、私にとってはありがたい存在です(^^;。
投稿: そら | 2010年1月27日 (水) 12時35分