●ひとりごと
毎週土日は、用事がなければ撮影に出掛けていますが、今年は去年と違って、野鳥(カワセミ)を撮るか虫を撮りに行くかで迷います。
去年は、年が明けたらカワセミ+野鳥に専念していましたが、今年は虫も全くいない状態でないことが分かったからです。
まあ、風が強い日は野鳥で確定ですが、晴れた日が特に問題ですね!
x1.4倍のテレコンですが、ミノルタ純正品は100mmには取り付けできませんが、前に買ったケンコーのテレコンは取り付け可能なんです。
で試しに使用してみましたが、絞りを絞って撮影している関係もあるのか、画質に関しては撮影倍率が大きくなることを考慮したら全く問題なしと言うことに。
ファインダーがチョット暗くなりますが、大きく写るのでピントも合わせもし易くなったように思います。
おかげで、この時期の虫は小さいのが多いので結構威力を発揮しそうです。
クロスジホソサジヨコバイの幼虫 (カメムシ目/ヨコバイ科)α700 Macro 100mm/F2.8 + x1.4 TELEPLUS PRO 300: SS0.4 F8 ISO200
撮影: 2010.01.09 港南区芹が谷
| 固定リンク | 0
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ●突如フユシャク撮影会が・・・?(2024.01.14)
- ●行不明のヒメヤママユ(2023.11.24)
- ●昨日の舞岡公園の風景(おまけ)(2023.11.20)
- ●8月1日お昼過ぎの舞岡公園(2023.08.02)
- ●立ち枯れ樹木の伐採(2023.06.28)
コメント