●コカスリウスバカゲロウ
マンションの廊下の天井に止まっているのを捕獲して撮影しました。
ウスバカゲロウに良く似ていますが、羽が黒っぽいのとお腹に縞模様があります。
コカスリウスバカゲロウ (アミメカゲロウ目/ウスバカゲロウ科)α700 Macro 100mm/F2.8 : SS1.3 F8 ISO200
撮影: 2009.08.08 港南区芹が谷
羽を立てて止まっている方が、良い感じです。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS1.6 F8 ISO200
撮影: 2009.08.08 港南区芹が谷
羽を畳んでしまうと、こんな感じになってしまいます。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS2.0 F8 ISO200
撮影: 2009.08.08 港南区芹が谷
顔の部分のアップです。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS3.2 F8 ISO200
撮影: 2009.08.08 港南区芹が谷
正面から見ると、こんな感じです。α700 Macro 100mm/F2.8 : SS6.0 F11 ISO200
撮影: 2009.08.08 港南区芹が谷
| 固定リンク | 0
« ●アミガサハゴロモ | トップページ | ●ナガメ »
「アミメカゲロウ」カテゴリの記事
- ●コマダラウスバカゲロウの幼虫(横浜自然観察の森)(2025.03.16)
- ●ツノトンボの若齢幼虫(2024.08.03)
- ●ツノトンボ(たちばなの丘公園/初見)(2024.07.27)
- ●ヤマトクロスジヘビトンボ(初見)(2024.05.22)
- ●アミメクサカゲロウの眼(2024.03.07)
コメント