2024年11月 8日 (金)

●シラキハキリホソガ

今年は、意外なくらいにホソガの仲間が見つかるから、本当に驚いてます。
今日のは、葉の裏ではなく柱に止まっていたシラキハキリホソガ。
模様がハッキリしていて、脚に飾りもあったりして良いかったのですが、色的にいた場所が良くなかったかも(^^;。
今は、かなりの率で小さな蛾が見つかってますが、12月に入ってから先が思いやられそうな感じがしてます。

昨日も舞岡公園に行きましたが、虫が少なくてまともに撮ったのが7種類しかいなかった。
私は何でも撮るので、撮影した種類が二桁に行かないことは非常に少ないです。
それでも、葉の裏にいたハモグリガを撮ることができたので救われたかな??
今日は、たちばなの丘公園の方に行ってみるか考え中です。

シラキハキリホソガ Caloptilia sapiivora (チョウ目/ホソガ科)
Is2024110601 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110602 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110603 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110604 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110605 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年11月 7日 (木)

●カマバエ属の仲間

この場所にカマバエがいるのは知っていましたが、今回やっと撮ることができました。
本当は、◯◯カマバエとなるのですが、種別を判定するのが大変なので単にカマバエと呼んでます。
これを撮った日は、カマバエも多くいましたが、撮影者も数多くいました(^^)。
しかし、田んぼの中の縁にいるので、撮影するにも苦労しながら各自撮影を楽しんでましたね!
本当は、ゴーヘイさんのように、カマを広げているのを撮れたら良かったのですが・・・。
こちらakakokkoさんの所には、カマバエの動画とお馴染みさんの撮影風景もありますので宜しく!

昨日は、たちばなの丘公園が不調だったので、舞岡公園(ケンモンミドリキリガ出始めましたね)と掛け持ちしてみました。
夜中の雨の上がるのが遅いと、やはり虫の出も良くないみたいですね。
さて、今日はどうしましょうかね。

カマバエ属の仲間(ハエ目/ミギワバエ科)
Is2024110221 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110222 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110223 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110224 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110225 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年11月 6日 (水)

●越冬世代未熟のホソミイトトンボ(たちばなの丘公園)

ホソミイトトンボは、オオアオイトトンボに比べると警戒心が強いようです。
アップで撮るために近づこうとしただけで、飛んで行ってしまうから狙うもの大変。
それでも、中にはおおらかな個体もいるようで、それなりに近づくことが可能なことも。
それでもトンボの目は大きいので、前から近づこうとするとヤッパリ気づいて逃げてしまうな~(^^;。

舞岡公園が不調なので、昨日は、たちばなの丘公園へ行ってみました。
それなりに撮れたから、やっぱり舞岡公園の調子が良くないみたいですね。
さて、今日は舞岡公園に行くべきか、それともほかの場所にするか・・・。

ホソミイトトンボ Aciagrion migratum (トンボ目/イトトンボ科)
Is2024110211 撮影:2024.11.01, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024110210 撮影:2024.11.01, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024110212 撮影:2024.11.01, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024110213 撮影:2024.11.01, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

 

| | | コメント (0)

2024年11月 5日 (火)

●トビイロリンガとクロホシフタオ

トビイロリンガは、舞岡公園でお馴染みさんに教わって撮ったもので、やっぱりリンガはキレイですね。
クロホシフタオの方は、キアゲハの幼虫を撮り行った児童遊園地で撮ったもの。
こちらは翅の形が面白い蛾ですが、色も小豆っぽい感じがいいですね。
舞岡公園では、色違いのハガタフタオと言うのを撮ってます。

昨日の舞岡公園では、シンジュキノカワガが出てゴーヘイさんもチョットだけ撮ったらしい。
今年は、大量に発生しているようなので、横浜にも飛んできたのかも知れませんね。
さて今日は、何処に出掛けましょうかね、舞岡公園も虫の出が良くないみたいだし・・・。

トビイロリンガ Siglophora ferreilutea (チョウ目/コブガ科)
Is2024110207 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024110208 撮影:2024.10.31, 横浜市戸塚区舞岡公園

クロホシフタオ Oroplema moza (チョウ目/ツバメガ科 )
Is2024103019 撮影:2024.10.24, 横浜市南区児童遊園地

Is2024103020 撮影:2024.10.24, 横浜市南区児童遊園地

Is2024103021 撮影:2024.10.24, 横浜市南区児童遊園地

| | | コメント (0)

2024年11月 4日 (月)

●アシグロツユムシ

今年は、アシグロツユムシの幼虫は結構見たし撮ってもいますが、成虫はこの日が初めて。
しかもゴーヘイさんに教えて頂いたものなので、自力では見つけられてません。
黄色い花にいたので、それなりに良い感じには撮れましたが、真横からの写真しかありません(^^;。
この手の虫は好きなのですが、今年はまじめに探さなかったのが敗因かも知れません。

昨日の舞岡公園は、久しぶりに虫が少ない一日となりましたが、お馴染みさんには数多く会いました(^^)。
どうも、前日の雨が土砂降りだったのが影響していたようですが、どうなんでしょうか。
今日はマンション内の用事があるので、残念ながら虫撮りはパスになってしまいます。

アシグロツユムシ Phaneroptera nigroantennata (バッタ目/ツユムシ科)
Is2024103010 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024103011 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024103012 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024103013 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年11月 3日 (日)

●ホソガ科の仲間

夏が過ぎて、今年はホソガの仲間を目にする機会が多いように思います。
まあ、この先も続くのか突然いなくなってしまうかは、まだ分かりませんが。
ホソガの仲間も、これまでに20種類以上撮ってますので、まだまだ居るはずです。
さて、この先何種類くらい見ることができるでしょうね?

昨日は、雨だったので散策はありませんでした。
今日は、舞岡公園に散策に出掛けま~す。

ホソガ科の仲間 (チョウ目/ホソガ科)
Is2024103001 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024103002 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024103003 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024103004 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年11月 2日 (土)

●ウスチャヤガ(たちばなの丘公園)

丁度、今ごろの時期に出てくるようで、既に何回も目にしているウスチャガ。
この日に2度目の撮ったのが今回の写真で、非常にキレイな状態の個体でした。
チョット紫色がかっていて、なかなか落ち着いた感じのする良い色合いの蛾だと思います。

昨日は、たちばなの丘公園へ行ってみましたが、並の蛾はいましたが大物がいなかった。
それでも折角で掛けたので、念のために色々と撮っては来ました(^^;。
今日は、雨模様の天気だそうなので、虫撮りはお休みですね。
明日は雨も上がっているそうなのと、お馴染みさんが来るので舞岡公園に出掛けます(^^)。

ウスチャヤガ Xestia dilatata (チョウ目/ヤガ科)
Is2024102818 撮影:2024.10.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024102819 撮影:2024.10.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024102820 撮影:2024.10.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2024102821 撮影:2024.10.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

| | | コメント (0)

2024年11月 1日 (金)

●久しぶりのモンチビゾウムシ

葉の裏を確認したら、モンチビゾウムシと言う凄~く小さなゾウムシを2年ぶりに発見しました。
大きさが、口吻を含めて2mm程しかないので、ごま粒みたいにな感じでしょうか。
小さなゾウムシですが、色合いも形も良い感じのゾウムシだと思ってます。
なので、葉をひっくり返して居れば、小さくて見ればだいたい分かります(^^)。

昨日は、先週の土曜日以来の舞岡公園になりましたが、カマバエをやっと見つけました。
直射日光が当たる場所にいたので、写真の色合いがチョット気になりますが初ものなので良しとします。
今日は、場所を変えてこども自然公園(大池公園)の方に行ってみましょうかね。

モンチビゾウムシ Nanophyes mihokoae (コウチュウ目/ミツギリゾウムシ科)
Is2024102809 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102810 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

 Is2024102811 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102812 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102813 撮影:2024.10.26, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年10月31日 (木)

●オオアオイトトンボ

今回、連結したイトトンボをやっと撮ることができました(初撮り)。
これは、他の方に「何を撮っているのか」お聞きして、教えて頂いたものです。
一の関係で、オスの方があまたが隠れてしまっていますが、初ものだったので良しとしましょう。
オオアオイトトンボは、比較的数も多いし近くまで寄らせてくれるので助かりますね!

月火水と雨模様の天気だったので、虫撮りには出掛けませんでした。
今日は、晴れの良い天気になるそうなので、舞岡公園に行ってみることにします。

オオアオイトトンボ Lestes temporalis (トンボ目/イトトンボ科)
Is2024102618 撮影:2024.10.21, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102619 撮影:2024.10.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102620 撮影:2024.10.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102621 撮影:2024.10.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102622 撮影:2024.10.14, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

2024年10月30日 (水)

●ホソガ科の仲間(初見)

アオキの葉の裏にいたホソガ科の仲間で初見、この状態で実際は葉の裏にぶら下がっているっんですね。
大きさは約4.2mmほどと小さいので、良く見ないとゴミと間違えそうだけど意外に分かるもの。
似たのが多いのですが、翅の模様が違っていたりするので、結構種類はいるようです。
この冬は、何種類くらい撮ることができるでしょうか??

昨日は雨模様の天気だったので、当然のことながら虫撮りはできず。
今日は、午後からは晴れるようなので、少し遅めに出掛ければ良いのかな。

ホソガ科の仲間(チョウ目/ホソガ科)
Is2024102612 撮影:2024.10.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102613 撮影:2024.10.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102614 撮影:2024.10.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102615 撮影:2024.10.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024102616 撮影:2024.10.25, 横浜市戸塚区舞岡公園

| | | コメント (0)

«●アカスジカメムシ(児童遊園地)